top of page

ree

天神社では12月1日より、

月替わり朱印「師走まいり」を頒布しております。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

朱印料 :500円

頒布方法:書き置き手交のみ(郵送非対応)

頒布期間:12月1日〜末日まで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━


正月飾りにも用いられる南天に、

南天の実と葉を使って作られた愛らしい雪うさぎを添えました。


「難を転じて福となす」と言われるように、南天は古くより

厄災を避け福をもたらす縁起の良い木とされています。


これから年の瀬を迎え、またその後には年の始めを迎えます。

今年一年に感謝を申し上げるべくお参りいただき、

その「参拝の証」として朱印をお受けください。


1日、15日、25日の月次祭の日には、

「師走まいり」の字が金色に変わります。


皆様の元にたくさんの福が訪れますようにと

お祈り申し上げます。

 

ree

紅葉の季節限定御朱印『錦秋もうで』

第二弾【照紅葉】頒布のお知らせ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

朱印料 :600円

頒布方法:書き置き手交のみ(郵送非対応)

頒布期間:11月24日〜12月14日まで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「錦秋(きんしゅう)」とは、

「錦の織物のように色とりどりに紅葉した美しい秋」のこと。


第二弾となる【照紅葉(てりもみぢ)】では、

童謡「もみじ」の歌詞(♪秋の夕日に 照る山もみじ〜)にあるような、

美しく照り輝く紅葉をイメージしています。


どうぞ、この機にお受けください。


尚、季節限定御朱印の頒布は12月末日まで。

12月15日〜12月末日の期間は、更に紅葉が進んだ

第三弾【濃紅葉】の頒布を予定しています。



天神社境内の紅葉は、ようやく少し色付き始めたところです。

これから徐々に美しい色を重ねていくことでしょう。


深まりゆく秋を愛でに、どうぞ錦秋もうでにお越しください⛩️✨

 

ree

天神社では明日11月1日より、

月替わり朱印「霜月まいり」を頒布いたします。



朱印料 :500円

頒布方法:書き置き手交のみ(郵送非対応)

頒布期間:11月1日〜末日まで



明治時代に日本に伝来したコスモスは、その形や色が桜を思わせることから、

別名アキザクラ(秋桜)とも呼ばれます。


澄んだ青空の下、秋風に優しく頭を揺らす姿はどこか儚く、

郷愁を誘われてなりません。

一見、弱々しくも見えますが、実は強い生命力を持った花でもあります。


ここ大阪市では、鶴見区にある花博記念公園鶴見緑地で

大花壇のコスモスが今まさに見頃を迎えていますよ。


11月はそんなコスモスに、縁起の良い勝ち虫「赤とんぼ」を添えました。


1日、15日、25日の月次祭の日には、

「霜月まいり」の字が金色に変わります。


どうぞこの機会にお受けください。

 

​ 下福島 天神社

Shimofukushima Tenjinsha

〒553-0004 大阪府大阪市福島区玉川1丁目4番5号  ​電話 06-6441-7025

 

 Shimofukushima Tenjinsha All Rights Reserved.

 
bottom of page