top of page

紅葉の季節限定御朱印『錦秋もうで』

第二弾【照紅葉】頒布のお知らせ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

朱印料 :600円

頒布方法:書き置き手交のみ(郵送非対応)

頒布期間:11月24日〜12月14日まで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「錦秋(きんしゅう)」とは、

「錦の織物のように色とりどりに紅葉した美しい秋」のこと。


第二弾となる【照紅葉(てりもみぢ)】では、

童謡「もみじ」の歌詞(♪秋の夕日に 照る山もみじ〜)にあるような、

美しく照り輝く紅葉をイメージしています。


どうぞ、この機にお受けください。


尚、季節限定御朱印の頒布は12月末日まで。

12月15日〜12月末日の期間は、更に紅葉が進んだ

第三弾【濃紅葉】の頒布を予定しています。



天神社境内の紅葉は、ようやく少し色付き始めたところです。

これから徐々に美しい色を重ねていくことでしょう。


深まりゆく秋を愛でに、どうぞ錦秋もうでにお越しください⛩️✨



天神社では明日11月1日より、

月替わり朱印「霜月まいり」を頒布いたします。



朱印料 :500円

頒布方法:書き置き手交のみ(郵送非対応)

頒布期間:11月1日〜末日まで



明治時代に日本に伝来したコスモスは、その形や色が桜を思わせることから、

別名アキザクラ(秋桜)とも呼ばれます。


澄んだ青空の下、秋風に優しく頭を揺らす姿はどこか儚く、

郷愁を誘われてなりません。

一見、弱々しくも見えますが、実は強い生命力を持った花でもあります。


ここ大阪市では、鶴見区にある花博記念公園鶴見緑地で

大花壇のコスモスが今まさに見頃を迎えていますよ。


11月はそんなコスモスに、縁起の良い勝ち虫「赤とんぼ」を添えました。


1日、15日、25日の月次祭の日には、

「霜月まいり」の字が金色に変わります。


どうぞこの機会にお受けください。



天神社七五三詣りのご案内を申し上げます。



◎七五三詣りとは

男子は三歳と五歳、女子は三歳と七歳の年の11月15日に、つつがなく成長出来たことへの奉告と今後の更なる健やかな成長を祈願するお祭りです。

現在では11月15日に限らず、その前後一ヶ月程の間にお詣りされる方が増えています。



◎令和5年七五三対象児


◆ 三歳(男子・女子) 「髪置の儀」

 【数え年】令和3年(2021年)生まれ

 【満年齢】令和2年(2020年)生まれ


◆ 五歳(男子) 「袴着の儀」

 【数え年】平成31年・令和元年(2019年)生まれ

 【満年齢】平成30年(2018年)生まれ


◆ 七歳(女子) 「帯解の儀」

 【数え年】平成29年(2017年)生まれ

 【満年齢】平成28年(2016年)生まれ


※数え年と満年齢、どちらでお詣り頂いても構いません。


お子様の健やかな成長を祈念して神職が祝詞を奏上したのち、巫女が舞を奉納します。


ご参拝後には、御守・絵馬・千歳飴・お子様の年齢に応じた玩具等を授与します。



尚、祝詞奏上中の写真・ビデオ撮影はご遠慮ください。



お申し込みは、お電話(06-6441-7025)または申込フォームより承ります。


※予約状況によっては、ご希望の日時に承れず日程調整をお願いすることがございます。

 ご了承ください。


皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げます。

​ 下福島 天神社

Shimofukushima Tenjinsha

〒553-0004 大阪府大阪市福島区玉川1丁目4番5号  ​電話 06-6441-7025

 

 Shimofukushima Tenjinsha All Rights Reserved.

 
bottom of page